車検証の見方 | ラビット車検 横浜・川崎の1日車検

[営業時間]10:00~17:00[定休日]土曜・日曜・祝日

トップページ > ラビット車検について > 車検証の見方

車検の料金表

車検証の見方

番号×××× 平成××年××月××日
自 動 車 検 査 証 ○○運輸支局長
自動車登録番号
又は車両番号
登録年月日/
交付年月日
初度登録年月 自動車の
種別
用途 自家用・
事業用の別
車 体 の 形 状
車     名 乗 車 定 員 最 大 積 載 量 車 両 重 量 車 両 総 重 量
車 台 番 号 長  さ 高 さ 前前
軸重
前後
軸重
後前
軸重
後後
軸重
型  式 原動機の型式 総排気量又
は低格出力
燃料の種類 型式指定
番号
類別区分
番号
所有者の氏名又は名称
所有者の住所
使用者の氏名又は名称
使用者の住所
使用の本拠の位置
有効期間の満了する日
備 考

車検証とは、車検や名義変更・住所変更など車に関わる手続きには必ず必要となる書類です。自動車が保安基準に適合していることを証明するものですから、自動車検査証は常に車に携帯していなければならず、車の身分証明書とも言えます。
車検証は、車検対象自動車に交付され、その自動車に関する情報が細かく記載されていますので、それぞれの項目が何を指しているかについて、ご説明致しましょう。

①自動車の登録ナンバーCheck point.01

自動車のナンバープレートのことです。自動車税はこのナンバー管轄地に納税されています。

②登録年月日Check point.02

新車購入、名義変更、住所変更などでその車が登録された日付が記載されています。

③初度登録年月Check point.03

新車購入後、初めて陸運局に登録された日です。通常車の年式はここで確認します。
△療佻診月のことではありませんので、注意して下さい。
この初年度登録したときから13年目、18年目で、通常の重量税よりも高くなります。

④自動車の種別Check point.04

乗用又は、貨物の2種類があり、重量税を割り出す時に必要になります。

⑤用途Check point.05

車の種類が、 軽、小型、普通、大型、小型・大型特殊などで分類されています。
5ナンバーの場合は小型または軽、大型、3ナンバーの場合は普通になります。
この種別の違いによって車検の際の検査手数料が異なります。

⑥自家用・事業用の別Check point.06

自家用、事業用の区別がしてあります。通常個人で使用する場合は、自家用になっています。
車検・登録申請の時に確認します。

⑦車体の形状Check point.07

箱型、バン、ステーションワゴンなど車の形が記載されています。

⑧車名Check point.08

車名はトヨタやニッサンなどの製作メーカー名です。車種名とは違いますので、気をつけて下さい。
車種名は別途、車体やカタログにより確認して下さい。

⑨車両重量Check point.09

車の重量が記載されています。自家用乗用車はこの数値で、重量税の金額が決まります。
車が重ければ税金も高くなりますが、軽ければ逆に安くなります。

重量の区切り:500~1000kg / 1001~1500kg / 501~2000kg / 2001~2500kg。例えば1000kgの車は、500~1000kgに該当しますが、1001kgになると1001~1500kgに該当します。

⑩車両総重量Check point.10

車両重量に乗員者定員の総重量を合わせた重量が記載されています。人1人あたり、55kgで計算されています。
貨物車(バン、トラック)車検の場合、この部分で重量税が変わります。

⑪車台番号Check point.11

車1台ごとに刻印されている、アルファベットと数字からなる番号。自動車のエンジンルーム等に打刻されています。

⑫型式Check point.12

その車の、エンジン形式や駆動形式がわかります。またいつの排出ガス規制に適合しているかがわかります。
E-****** / GF-****** / T-******等の英数字が付けられています。

⑬原動機の型式Check point.13

どんなエンジンを載せているかが分かります。 ハイブリッド車の場合、エンジンとモーターの両方の型式が書かれています。

⑭総排気量又は定格出力Check point.14

毎年納税される自動車税額はこの排気量で決まります。単位はリットルで表記されています。

⑮燃料の種類Check point.15

ガソリン、軽油、電気など、エンジンが使用する燃料の種類が表記されています。軽油の場合は規制がありますので注意しましょう。

⑯所有者の氏名又は名称Check point.16

所有者と使用者が同じになっている場合が多いですが、ローンなどで車体を購入した場合などには、そのローンの返済が終わるまでは購入先のディーラーや、ローン会社が車の所有者として記載されています。
ローン会社やディーラー名義の場合、この会社の書類がないと名義変更や住所変更、廃車などの手続きが行えません。

⑰有効期限の満了する日(車検満了日)Check point.17

車の車検が切れる日にちです。車検は満了日の1ヶ月前から受けることが出来ますので、お早目にお申し込み下さい。なお、早く車検を受けたからといって、有効期限が短くなるわけではありません。

⑱備考Check point.18

使用者と所有者が異なる場合、こちらにも記載されます。
所有者が1人でない場合、使用者が一人でない場合も、共有所有者・共有使用者がここに記載されます。
また、車検証の発行手続きをした運輸支局もしくは検査登録事務所名、検査証発行時の登録・検査・変更の内容、車検を受けたときの走行距離計表示値などが記載されます。
ハイブリッド車などの低環境負荷車であれば、その旨記載がされます。

車検のお役立ち情報

車検の基礎知識

車検チェックポイント

ドライブを楽しむ

自動車メーカー

車検合格のための知識

Copyright © ラビット車検 横浜・川崎. All rights Reserved.