整備について | ラビット車検 横浜・川崎の1日車検

[営業時間]10:00~17:00[定休日]土曜・日曜・祝日

トップページ > 車検のお役立ち情報 > 整備について

車を長く乗ろう!
整備について

整備について

自動車は、今となっては私たちの生活には欠かせないものの一つであり、一家に一台は当たり前の時代です。だからこそ、「安全で、環境にも優しい」状態を保ち続けるためにも、定期的な点検・整備を受けることが重要です。
車はいくつもの複雑な機械部品や電子部品で構成されており、どんな車でも使っていればそれぞれの部品が劣化し、機能が低下していきます。これを放置しておくと自動車の故障につながり、交通事故を引き起こす危険性も出てきます。これらを防ぐためにも、定期的な点検、そしてその結果に基づいた適切な整備が必要となります。
しかしながら、多くの人がこの点検・整備の重要性を知りながら、毎日の忙しさや「今まで大丈夫だったから平気だろう」という理由で怠ってしまう傾向があります。トラブルが起きてからでは遅いのです。プロによる点検・整備は自分では確認することが難しい箇所も点検してもらうことができ、大切な車を長く乗ることへつながります。日頃から「自分の車は自分で守る」という心構えでいましょう。

定期点検をしっかり受けましょうFor maintenance.1

自動車を所有する全ての人には、道路運送車両法等の法律により、自動車の点検・整備を行い、適正な状態を維持することと、定期点検の実施が義務付けられています。

定期点検とは1年点検、2年点検のことで、受けなくても罰則がないことから疎かにしがちな人が多いようですが、しっかり実施が義務付けられている法定点検です。「車検を受けているから定期点検は受けなくても大丈夫だろう」と思っている方もいらっしゃるかと思いますが、車検と定期点検は全くの別物です。整備工場では車検の時に定期点検も同時に実施しているため、車検と定期点検を混同されている所有者の方もいらっしゃるようです。
車検と定期点検の違いは、保安基準と呼ばれる安全性や公害防止などの対応が定められた基準に合っているか検査するのが「車検」なのに対して、故障やトラブルが起きないよう、事前に点検・整備をしておくのが「定期点検」ということです。
車検は基準に適合していれば合格となりますが、それはあくまで検査時点のことで、合格したからといって次の車検までの安全性が保証されるわけではありません。一方、定期点検は「予防整備」とも呼ばれ、不適合箇所や不具合になる恐れのある箇所を事前に点検・整備し、故障を未然に防ぐために行うものです。つまり、日常の安全走行や公害防止を確実にするための点検ということになります。

1年点検と2年点検(自家用自動車の場合)For maintenance.2

定期点検には1年点検と2年点検があり、どちらも法律により実施が義務付けられています。

1年点検の点検項目は26項目あり、2年点検ではさらに30項目を加えた56項目が点検対象となります。点検整備を受けたとき記録される「定期点検用点検整備記録簿」で点検内容を把握しておきましょう。
2年点検は車検と同時期のため、整備工場に車検を依頼する際に多くの人が実施していますが、1年点検については、フロントガラスに貼られている定期点検整備済ステッカーでよく実施時期を確認し、忘れずに実施しましょう。また、2年点検でも所有者自身が国の検査場へ車を持ち込み車検を受けた場足やユーザー車検代行業者に依頼して車検を受けた場合は実施していない場合がほとんどですので、車検に合格していても安心せずに整備工場で定期点検を受けましょう。

定期点検をしないとどうなる?For maintenance.3

1年点検、2年点検の必要性を知りながら、疎かにしてしまう方も多いと思いますが。きちんと点検・整備をしないとどうなるのでしょうか。

整備不良は事故や渋滞を招く
車は公道を走らなければならないため、走行中に起きたトラブルが思わぬ大渋滞や、人命に関わる事故を引き起こしたりすることもあります。

例えばバッテリー液が不足したために充電量が足りないと、エンジンがかからないかもしれません。ファン・ベルトの劣化を放置しベルトが切れてしまうと、オーバーヒートを起こして走行できなくなってしまうこともあります。また、タイヤの傷が原因で高速道路走行時に万が一バースト(タイヤ破損)を起こしてしまうと、他人を巻き込む大事故につながってしまいますし、ブレーキ液の減りを見逃しているとブレーキが効かないという事態に陥る可能性もあります。

このように、点検を怠ることがトラブルを引き起こす可能性を高め、周囲に悪影響を及ぼしてしまうことになりかねません。
先にも述べましたが、車の部品には消耗、劣化するものがあります。バッテリーやオイル、ベルト類は時間や温度変化等で劣化しますし、タイヤやブレーキ・パッドは走行することで劣化していきます。
これらをチェックして、故障が発生する前に整備するのが「定期点検」です。車検に合格したからといって次の車検までの安全性が保証されるわけではありません。予防整備となる「定期点検」を整備工場で行い、プロの目で見てもらうことが大切です。

定期点検を実施し、安全で安心な車社会の実現を目指しましょうFor maintenance.4

定期点検を実施していると、以下のようなメリットが生まれます。

・トラブル防止、車の性能の維持、安全の確保
・燃費改善等による省エネルギー性能の維持
・二酸化炭素排出量の削減など環境保護への貢献

定期的な点検・整備を行うことは、車の性能や安全を守るだけでなく、人や環境に対してドライバーが社会的責任を果たすことにもつながります。日頃から車の健康状態を管理し、整備工場でプロによる定期点検を必ず行いましょう。

 
車検のお役立ち情報

車検の基礎知識

車検チェックポイント

ドライブを楽しむ

自動車メーカー

車検合格のための知識

Copyright © ラビット車検 横浜・川崎. All rights Reserved.