ドイツの自動車メーカー | ラビット車検 横浜・川崎の1日車検

[営業時間]10:00~17:00[定休日]土曜・日曜・祝日

トップページ > 車検のお役立ち情報 > ドイツの自動車メーカー

海外の主な自動車メーカー

フォルクスワーゲン

アドルフ・ヒトラーの国民車計画(安価で高性能な自動車を国民に供給するという計画)のもと、1937年に創設されました。
実際に大衆向けの市販モデル「タイプ1」が発売されたのは1945年からで、それまでは戦車や軍用機器を生産。
Volkswagen(フォルクスワーゲン)は現在、8つの自動車ブランド、19ヶ国に44工場を所有する多国籍企業、ヨーロッパでは最大の規模を持つ自動車メーカーです。

会社概要Company

社名
Volkswagen AG
設立
1938年
本社所在地
ドイツ、ニーダーザクセン州、ヴォルフスブルク

開発思想Development Concept

「時代を築き上げるもの」「生き方を表現するもの」「ひとつの世代の代名詞となるもの」「大きいだけでなく偉大であるもの」「家族全員がくつろげるもの」「誰もが技術革新を享受できるもの」「新天地を切り開く技術を生み出すもの」「責任を引き受けるもの」「明日を考えるもの」それが同社の考える本当の車です。

代表車種Representative modelst

●ゴルフ
ハッチバック型自動車で、その名前は海流の名称に因みます。
●ポロ
ゴルフと同様、フロントにエンジンを横向きに配置し、前輪を駆動するというコンベンショナルなスタイルを採るコンパクトカー。
●ザ・ビートル
2011年に発表。旧型の「ニュービートル」よりも車高が低くなり、フォルクスワーゲン・タイプ1の全体的な形状が維持されています。
≪∴荵罎篁筝鐚

アウディ

1899年、アウグスト・ホルヒ氏によって創設されて以来、合併や吸収など波乱の時代をくぐりぬけ、1964年にフォルクスワーゲンの傘下になりました。
今なお根強いファンのいるドイツの高級車メーカーです。

AUDIのロゴには4つの銀の輪っか(フォー・シルバーリング)が刻まれていますが、これはAudi、DKW、Horch、Wandereという4つの会社が参加し、誕生したことを表します。
現在のようなシンプルな社名に変わったのは、1986年になってから・それ以前は、アウディ・NSU・アウトウニオンという長い社名でした。

会社概要Company

社名
Audi
設立
1909年7月16日
本社所在地
ドイツ バイエルン州 インゴルシュタット

開発思想Development Concept

第一に「デザインに統合されたテクノロジー」ということです。
デザインと技術が完璧に噛み合ってこそ自動車は説得力を持つという考え方で、テクノロジーはもはや閉じ込める対象ではなく、表に提示すべき存在となりました。

第二に「インテリアとエクステリアの結びつき」。
全体論的なデザインにより、インテリアとエクステリアはさらに緊密な結びつきを見せと統一感を持ち、インテリアを目にしただけでモデルが区別できるように。
各モデルが独自に備えるキャラクターは車内でも強調され、それぞれのユニークな個性をきわだたせています。

代表車種Representative modelst

●A3
エンジンを横置きするハッチバックモデルです。
TTと同様にDSG搭載モデルが用意されています。
●A4
伝統の縦置きエンジン、フロントドライブを主体とした主力モデルです。
四輪駆動のクワトロをはじめとして、ステーションワゴンタイプのアバント、ハイパフォーマンスモデルのSなど、ラインナップは多様です。
●A6
アッパーミドルクラスに属するモデルです。
日本人デザイナー・和田智によってスタイリングされました。
中国市場ではホイールベースを拡大したA6Lというモデルが販売されています。
●TT
初代A3・VWゴルフIVをベースとしたスペシャリティモデルです。
初代では、独特のデザインと高速走行中の浮き上がりによる事故が話題となりました。
A3と同様にDSG搭載モデルを用意。日本導入当初はMTモデルのみでしたが、年を追う毎にATモデルと入れ替わっていきました。
≪∴荵罎篁筝鐚

BMW

1916年に航空機メーカーとしてBNF社(Bayerische Flugzeug-Werke)が設立され、翌年に会社名をBMW(Bayerishe Motoren Werks)に改名されました。
BMWとはバイエルンのエンジンメーカーという意味です。

その後、1923年に二輪車の製造を始め、1932年には自社開発の4輪自動車「AM 1」の製造を始めました。

会社概要Company

社名
Bayerische Motoren Werke AG
設立
1917年
本社所在地
ドイツ バイエルン州ミュンヘン

開発思想Development Concept

「スポーティーで高性能な車」の製造メーカーとして世界的に有名な同社すが、モータースポーツにも積極的でエンジンサプライヤーとしてF1に参戦しています。

小型車の駆動方式としては現在少数派のFRにこだわり、MINIを除いて現在でもすべてFR駆動車を製造しています。
エンジンの特徴としては、高回転まで良く回る高出力エンジンで、直列6気筒エンジンはシルキーシックスと呼ばれ、BMWエンジンのシンボルです。
シルキーとは絹のようなという形容詞。
つまり絹のようになめらかで軽やかなエンジンと例えられているのです。

現在では世界的にも少数派となった直列6気筒エンジンを量産し続けているのはエンジンメーカーとして始まった同社のこだわりかもしれません。

代表車種Representative modelst

●3シリーズ【F30】/5シリーズ【F10】/7シリーズ【F01/F02】
ハッチバック
●1シリーズ【E88】/3シリーズ【E93】/6シリーズ【F12】/Z4【E89】
ツーリングワゴン
≪∴荵罎篁筝鐚

オペル

オペルの創業は1863年で、ミシンの製造会社としてスタートしました。
自動車市場に参入したのは1899年からで、当初はライセンス生産などを行っていましたが、1902年にはオリジナルモデルを発表しています。
今なお続くGMとの資本提携が始まったのは1929年から。

第2次世界大戦中の一時期は両社の提携は解消されましたが、1948年には再び手を組むことに日本ではいすゞ自動車などと共同で手がけたワールドカー(カデット)が有名です。

会社概要Company

社名
Adam Opel GmbH
設立
1863年
本社所在地
ヘッセン州 ダルムシュタット行政管区 グロース=ゲーラウ郡 リュッセルスハイム

開発思想Development Concept

ドイツのメーカーが特に大切にする自動車の安全性。
オペルもそれは同様で「クラスレス・セーフティ」が同社の安全哲学です。

代表車種Representative modelst

●ベクトラ
1988年にデビューして以来、西ヨーロッパにおけるミディアムクラスのベストカーとして君臨してきました。
「お客様にとっての最高の中型車」というコンセプトのもと開発、設計されています。
現行モデルは従来に比べて品質の大幅な向上を基盤にし、デザイン操縦性や快適性、安全性において新たな基準を確立しているのも特徴といえるでしょう。
●ヴィータ
オペルのエントリーモデルとして1993年にデビュー、その2年後(1995年)から日本に導入された2ボックスコンパクトカーです。
低価格と個性的なスタイリングで人気を博し、一時はバックオーダーも抱えたほど。
本国ドイツでの人気も高く、1994年以降の登録台数(同クラス)では例年1位となっています。
100万円を切る低価格ながら全体的に装備が充実していて、特に安全装備についてはオペルの「クラスレス・セーフティ」の考えに基づき全車に全席デュアルエアバックとABSを標準装備しています。
≪∴荵罎篁筝鐚

ポルシェ

1947年にフェリー・ポルシェ氏によって設立された自動車メーカーです。
主にスポーツカーやレーシングカーを専門に開発・製造してきましたが、近年SUVやセダンモデルなども発表しています。
創設者のポルシェ氏は、実はフォルクスワーゲンを設計した技術者フェルディナンド・ポルシェ氏の息子でもあります。

高級スポーツカーという印象が強いですが、1963年に発売されたポルシェ911は、現在でもその型番を受け継いでいる不動の名車です。近年では、SUV車であるカイエンが加わっています。

会社概要Company

社名
Porsche A.G.
設立
1931年
本社所在地
ドイツ シュトゥットガルト・バーデン=ヴュルテンベルク州

開発思想Development Concept

歴史ある名門企業ゆえ、その開発思想をひとことで表すことは困難です。
あえて、ひとつ挙げるとすれば「わが道をゆく事を決して恐れない企業」ということになるでしょうか。
また、同社製品の特徴をひとつあげるとすれば、いつまでも古びることのないデザイン。
それは同社製品の品質や安全基準にも合致したもので、その結果、日々の運転にふさわしい高い操作性とともに息をのむほどの大胆さと、快適さと安全性を兼ね備えた自動車が実現しています。
さらに、自動車レースに由来する「最小限のインプットによる、最大限のアウトプット」というポルシェのインテリジェンスはあらゆる製造車に共通したものです。

代表車種Representative modelst

●ポルシェ911
同社が1964年から製造・販売しているスポーツカー。
ポルシェ・356の後継車種で、世界のスポーツカー・スーパーカーの中でも数少ない、RRの駆動方式を基本としている車です。
●カイエン
ポルシェ初のSUV、5ドア車としてデビューしました。
ただし同社はあくまで「新しい形のスポーツカー」としていてSUVという表現は使用していません。
SUV分野への参入を考えていたポルシェと、レンジローバーに代表される高級SUV分野へ本格参入したかったフォルクスワーゲンの思惑が合致し、両社で開発費用を分担し共同開発された戦略モデルです。
不十分なオフロード走破性を確保しながら、ポルシェらしいスポーティなハンドリング、走行性能、外観を持ちます。車名の「Cayenne」は赤唐辛子のこと。
●ボクスター
同社の製造・販売するロードスターです。
ポルシェ・968の後継機ではありますが、直列4気筒エンジンのFR方式を止め、新規開発された水平対向エンジンをミッドシップに搭載しています。
名前の由来は水平対向エンジンを表す「ボクサー」(Boxer )と、ポルシェのオープンモデルの呼び名である「スピードスター」(Speedster )を掛け合わせた造語です。
≪∴荵罎篁筝鐚

ダイムラー

1883年ドイツ人技術者のカール・ベンツがベンツ社を創立、1900年にはドイツ人技術者のゴットリープ・ダイムラー、ヴィルヘルム・マイバッハらによりダイムラー・モトーレン・ゲゼルシャフト社が設立されました。
1926年両社は合併しダイムラー・ベンツとなります。同社は「メルセデス・ベンツ」ブランドの自動車や、戦車・船舶・航空機エンジンなどのメーカーとして発展をとげました。

1998年、当時の会長であるユルゲン・シュレンプの主導により、ドイツのダイムラーベンツ・アーゲーとアメリカ合衆国のクライスラー・コーポレーションの事業結合契約に基づきダイムラー・クライスラーが誕生しますが、ダイムラー・ベンツとクライスラーの経営方針や技術思想にあまりにも違いがありました。
2007年8月、双方の協業体制は約9年で解消されます。
10月には、社名をダイムラー・クライスラーから現社名に変更しています。
トラック等の商用車で大きなシェアを誇る他、傘下には、メルセデス・ベンツ、マイバッハ、メルセデスAMG、スマート等のブランドがあります。

会社概要Company

社名
Daimler AG
設立
1998年5月6日
本社所在地
ドイツ バーデン=ヴュルテンベルク州シュトゥットガルト、メルセデスシュトラーセ 137

開発思想Development Concept

傘下の各ブランドで異なりますが、例えば「メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)」の開発思想は「Das Beste oder nichts(最善か、無か)」をブランドイメージとして前面に押し出しています。

代表車種Representative modelst

●ダイムラー・カーズ/スマート
ドイツ・ベーブリンゲンを本部とし、主に小型車を製造・販売する自動車メーカーが製造・販売する自動車ブランドです。日本車規格の軽自動車のような車格ですが、排気量は698ccあります。
スポーツカーやオープンカーもあり、いずれも二人乗りです。
●メルセデス・ベンツ・カーズ/AMG
メルセデス・ベンツのチューニング部門であり、メルセデス・ベンツの上級高性能モデルやスポーティーなパーツに冠されるブランドでもあります。
通常モデルに専用のアルミホイール、エアロパーツ等をドレスアップし、ブレーキ、サスペンション、エンジン、マフラー等もチューンされ、内装も高級に仕上げられています。
F1のセーフティーカーとしても使用されています。
近年は大排気量のマッスルカー的なモデルが多くなっています。
本社工場はドイツのアファルターパッハ(Affalterbach)です。
●メルセデス・ベンツ・カーズ/マイバッハ
もとは1909年創業のドイツのエンジン製造会社ですが、1966年にダイムラー・ベンツの傘下となり、1969年にはMotoren und Turbinen Unionと改名されています。
2002年にはダイムラー・クライスラーの乗用車のブランドおよび商品名として復活しました。
ダイムラー社の高級車ブランドで、内外装共に最高級の部品、部材を用い、職人によりオーダーメイドで1台1台手作り、メルセデス・ベンツSクラスを凌ぐ超高級車です。
値段も4千数百万~1億円と非常に高価。日本では、ダイムラー社の「マイバッハセールスセンター」で商談・購入できます。
≪∴荵罎篁筝鐚
車検のお役立ち情報

車検の基礎知識

車検チェックポイント

ドライブを楽しむ

自動車メーカー

車検合格のための知識

Copyright © ラビット車検 横浜・川崎. All rights Reserved.